ブログ(活動報告)
道路冠水相談への対応紹介
- 2018年7月17日
- カテゴリ:活動報告
局地的な豪雨で西日本では大変な広範囲での豪雨災害となりました。豊田市においても集中的な雨で西中山町の県道で一部片側路線が冠水し、早速道路管理者の愛知県豊田加茂事務所へ依頼し速やかな対応をしていただきました。
愛知県内53自治体の議会へラグビーワールドカップ2019TMへ向けて盛り上げを依頼
- 2018年7月 6日
- カテゴリ:ブログ
ラグビーワールドカップ2019TMへの盛り上げを目的に、愛知県内53自治体の議会を訪問し大会盛り上げに向けて気運醸成をお願いしました。
豊田市立御作小学校へ鳴門部屋の力士訪問
- 2018年6月28日
- カテゴリ:活動報告
名古屋場所を前に、現在、鳴門部屋の師匠の元大関琴欧州氏が御作小学校を訪問、しこの踏み方や子どもたちと弟子の関取との押し相撲や綱引きと、子どもたちと触れ合う機会にお招きを頂訪問しました。子どもたちにとってはじめての触れ合い、思い出に残る良い体験、で相撲への関心が高まることまちがいなし!
新政あいち総会に出席しました!
- 2018年6月25日
- カテゴリ:ブログ
新政あいち定期総会が開催され、設立からの取組総括と平成30年度の取組が確認されました。地方政治組織として地方から新たな提案含め活発な取組となるよう尽力して参ります。
藤岡地区コミュニティのスポレクに出席しました!
- 2018年6月13日
- カテゴリ:ブログ
合併以前から地域の親睦と健康増進として運動会が実施され、合併後もスポレクとして継続しています。藤岡飯野A,藤岡飯野B、石畳、御作地区と4地区による競技、地区の代表として皆さん真剣に競技に取り組む一方、競技後は笑顔で良い汗をかいていました。皆さんお疲れ様でした!
愛知県緑化センター猪による芝生被害について
- 2018年6月 6日
- カテゴリ:ブログ
昨年から愛知県緑化センターで猪による芝生の被害が頻発し、地域の市民からくらしの相談としていただいていました。それを受け愛知県では平成30年度捕獲のための檻と敷地周囲の柵の設置予算を計上し対策を実施しています。このたび設置した捕獲檻に猪が2頭掛り、周辺の1頭を加え3頭が捕獲されました。これにより被害の拡大と元の青々とした芝生に戻ることに期待!
第62回豊田市消防操法大会が実施され応援に駆けつけました
- 2018年5月28日
- カテゴリ:ブログ
5月27日(日)白浜公園で第62回豊田市消防操法大会が実施され、各方面隊の代表として長きに渡る練習に練習を重ねた成果を披露されました。こうした活動が団の連帯と消防のスキルの維持につながっています。選手の皆さんお疲れ様でした!
くらしの相談の対策現地確認を実施しました!
- 2018年3月30日
- カテゴリ:ブログ
くらしの相談で、鴻巣町の市道で排水が悪く雨天で水溜りが出来、走行時水はねなど危険であるため排水の改善依頼を受け、早速豊田市建設部道路維持課で処置していただきました。引き続き身近な活動を実施して参ります。
若い力に期待しています。平成29年成人式に出席しました。
- 2017年1月10日
- カテゴリ:活動報告
1月8日藤岡地区では藤岡地区と藤岡南地区の2箇所で成人式が実施され出席しました。代表の挨拶ではリオデジャネイロオリンピックの日本選手の活躍に感動した、私たちも大人の仲間入りをした頑張って行きたい。又、育ててくれた家族や恩師、地域に感謝と恩返しをしていきたいなどの力強い言葉を述べられました。今後の若い力に期待しています!
自治経営からみた第8次総合計画について質問
- 2016年9月 8日
- カテゴリ:ブログ
9月議会で、豊田市の今後の将来のまちづくりの道しるべとなる「第8次総合計画」について質問しました。内容については、豊田市議会のホームページで動画で見れますのでご覧ください。尚、動画のアップは9月12日(月)からとなります。